トイレリフォームについて
現在のトイレはほとんどが節水型と呼ばれるものです。 昔のトイレは一度に使う水の量が13~18ℓだったのに対し今では4~6ℓと約3分の1くらいになっています。 一回で約10ℓの節約になるわけですから、1日3回使用したとしても30ℓ それが使用する人数分となるのですから、1日でもかなりの水の量が変わってきます。 もし、ご検討を始められている方がいらっしゃいましたら、早めにお取替えされた方が得をすると思います。 また、毎日使うからこそ快適な空間にしたいという方も多く、温水暖房便座や脱臭など機能性のあるトイレや 壁紙や床材を好みのものにしてお気に入りの空間にするなどで快適な空間を作られています。 当店では、価格のお安いものからお掃除のしやすいもの、機能が充実しているもの、空間をオシャレにするもの など様々なトイレをお取り扱いしており、当店スタッフが皆様のご希望にあったご提案をさせていただきます。

トイレリフォームQ&A
![]() |
プランや見積りをしてもらうのに何を用意すればいいの? |
![]() |
家の図面があればご用意ください。おおよその広さや出入口の幅がお分かりでしたら、商品のご参考プランや見積を作成することが出来ます。実際のプランや見積は現地調査(建物調査)をする必要はあります。 |
![]() |
トイレ交換のタイミングは? |
![]() |
およそ15~20年の使用が目安です。陶器製の便器はひび割れがしない限り100年以上使用可能ですが、タンクや便座に使用されている部品やパッキン、配管などは10~20年程で寿命です。 |
![]() |
トイレのリフォームはどれくらい日数がかかるの? |
![]() |
トイレ本体のお取替えの場合、半日から1日程度です。位置を大きく変えたり、手洗いを新設する場合、内装工事などを伴う場合などは日数が増えることも考えられます。現地調査を行い、工事内容・範囲をあらかじめ決めることをお勧めします。 |